C-HRのイメージを変えたいならアイラインフィルムがおすすめです。
手軽に装着できて、車の雰囲気が大きく変わるパーツ。
低価格で購入できるアイラインフィルムを紹介します。
目次
C-HRのアイラインフィルム

アイラインフィルムはヘッドライトに装着するフィルムです。
ヘッドライトの上部に装着するものや下部、サイドに装着するものなど様々なタイプがあります。
カラーバリエーションも豊富で、オレンジやブルー以外に、様々なカラーの設定があるアイラインフィルムもあります。
車のカラーをコーディネートして、かっよく仕上げることが可能です。
アイラインフィルムとアイラインの違い

ヘッドライトのドレスアップパーツには、「アイラインフィルム」と「アイライン」があります。
この2つは似ていますが、素材が異なります。
アイラインフィルムは、フィルムタイプで、非常に薄く、ヘッドライト表面にそのまま貼り付けます。
一方のアイラインは、樹脂などの素材が多く、色を塗って、両面テープでヘッドライトに貼り付けるものが多いです。
エアロと合わせて装着するものや、カーボンタイプもあり、スポーティーな雰囲気に仕上げる事も可能。
低価格で手軽に装着できるのは、「アイラインフィルム」です。
ファッション性が高く、C-HRを簡単にイメチェンできるパーツです
C-HRの前期と後期

C-HRには前期型と後期型があります。
C-HRは、2019年10月にマイナーチェンジが行われています。
- マイナー前:2016年12月- 2019年10月
- マイナー後:2019年10月-
C-HRはマイナーチェンジによって、フロントとリア周りのデザインを変更しています。

フロント周りのヘッドライト、グリル、フロントバンパーがマイナーチェンジで変更となっています。GRグレードも追加されています。
ヘッドライトは、全グレードLEDヘッドランプに変更されました。
C-HR前期型アイラインフィルム
前期型のアイラインフィルムは種類が多いです。
ただし、一部商品は、ヘッドライトの種類によって装着できないものがあるので注意が必要です。(装備条件:LEDヘッドライト車など)
SilkBlaze シルクブレイズ
C-HRアイラインフィルムVer.2
C-HR ZYX10/NGX50 (H28.12~)
バージョンの種類があります。
カラー:クリアオレンジ/クリアブルー
松印
松印アイラインフィルム
タイプ1
カラー:クリアオレンジ
ROAD☆STAR
ロードスター アイラインフィルム
品番:CHR10-BL4
C-HR前期 NGX50/ZGX10/ZYX10用
カラー:ブルー 他のカラーあり
DazzFellows
ブルーアイラインフィルム C-HR
C-HR|型式:NGX10/50/ZGX10/ZYX10
年式:2016.12~
装備条件:LEDヘッドライト車
C-HR後期型アイラインフィルム
C-HR後期型用のアイラインフィルムは少なめでほとんどありませんでした。
今後、追加されるかもしれませんが、確認時は1つのメーカーのみでした。
AQUA
C-HR後期専用ヘッドライトフィルム
C-HR後期のヘッドライトへ貼り込みするフィルム
バージョン1から3まであります。
カラーはクリアブルー、クリアレッド、クリアピンク、クリアオレンジ、クリアパープル、クリアイエロー、クリアグリーン、ブラックスモークが選べます。
C-HRアイラインフィルムの取付方法
ヘッドライトをきれいにして、車の窓のスモークフィルムを貼るような感じで装着するのもが多いです。
取付は、慣れていないと難しく感じるかもしれません。
器用な方や慣れている方は問題なく作業できると思います。

C-HRのパーツ取付は、このような商品を参考にするといいです。
アイラインフィルムは車検が通る?
アイラインフィルムの種類にもよりますが、車検はNGになるケースが多いです。
検査員の判断になりますが、基本的には通らないと思った方がいいです。
C-HRのアイラインフイルムのまとめ
アイラインフィルムは手軽に装着することができて、車の雰囲気を変えることができます。
飽きたら、剥がして元に戻したり、違うカラーにすることもできます。
アイラインフィルムは、C-HRのプチドレスアップにおすすめのパーツです。
メルカリで販売していることもあります。
⇒ C-HRのアイラインをメルカリで探す
その他のアイラインはこちらの記事を参考にしてください。
⇒ ラメが入ったアイラインフィルム
⇒ LANBO ヘッドライトガーニッシュ
コメントを残す