C-HRのカーパーツ・カー用品。
C-HRのGRスポーツのパーツを紹介します。
C-HRのGRスポーツ
![C-HR](https://new-car.xyz/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
C-HRのGRスポーツが2019年に発売されました。
通常のC-HRよりもボディやシャシーに手が入れられて、さらにスポーティーなC-HRになっているのがGRスポーツ。
トヨタのGAZOOレーシングが手がけたモデルがGRスポーツです。
(基本的には、C-HRのSグレードがベースで専用のパーツがついています。)
GRスポーツの発売と同じタイミングで、通常のC-HRも1.2リッターエンジンに6MTが追加されたり、前後のデザインも変更になっています。
<C-HR・GRスポーツ>
ヘッドライトはC-HRのグレードGト同じものを装着し、ヘッドライトはハイビームがLED。
フォグランプも標準装備されています。
リアランプはシーケンシャルウインカーです。
ブレーキは標準モデルと同じですが、ブレーキキャリパーはホワイトでGRロゴ入り。
※画像はC-HRではありません。
また、ディスプレイオーディオもスマホ対応など見た目だけではなく、使い勝手も大きく向上してます。
GRスポーツには2つのグレードがあります。
- S
- S-T
Sは1800ccエンジン+ハイブリッド
S-Tは1200CCターボエンジン
ともに19インチを装着しています。
タイヤサイズは225/45R19
GRスポーツには、専用にチューニングされたサスペンションがついています。
C-HRのGRスポーツのパーツ
![エンジンオイル](https://new-car.xyz/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
C-HRのGRスポーツのパーツはいくつかあります。
外装パーツから排気系パーツ、足回りパーツなど様々なパーツがあります。
まず、車の雰囲気が変わるエアロパーツ。
エアロダイナミクスのエアロパーツ
- GRフロントサイドスポイラー:40000円
- GRサイドスカート:50000円
- GRリアバンパースポイラー:55000円
エアロパーツは迫力が出ます。
40〜80mmほど下がりボリュームが出ます。
GRマフラー:140000円
4本出しのマフラーで左右に2本づつ
マフラー音は静かで純正とあまり変わりません。
GRサイドバイザー:25000円
フィンのデザインが入ったバイザーです。
GRカーボンナンバーフレーム:18000円
ドライカーボン仕様のナンバーフレームでアクセントになります。
GRサスペンションセット:120000円(1月発売予定)
トヨタセーフティセンス対応
ローダウンするサスペンション。
ダウン量は約20mm
標準タイプに装着可能。
KYB(カヤバ)製です。
GRドアスタビライーザー:30000円
ドアのストライカーに取付けして、ドアの隙間を埋めるパーツ
ハンドリングの向上につながる。
車の剛性アップパーツです。
![ボディコート](https://new-car.xyz/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
GRディスチャージテープ:10000円(4枚)
ボディに貼付けて帯びている電気を取り除くパーツ
テープなので貼るだけです。
GRスポーツのホイールは、ブラック塗装のアルミです。
19インチのダークスパッタリングは60000円
このようなGRスポーツのオプションパーツがあります。
C-HRのGRスポーツの車内は、ステアリング、メーター内、エンジンスタートボタンなどは、GRロゴが入っていて見た目もスポーティです。
ロゴが入っているだけで特別感がでます。
C−HRのGRスポーツのパーツ価格
![GRスポーツ](https://new-car.xyz/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
ネット通販でもGRスポーツのパーツがあります。
もし、通常C-HRにGRスポーツのパーツを流用する場合は、適合などに注意してください。
楽天価格
C-HR GRスポーツ
Amazon価格
C-HR GRスポーツ
ヤフーショッピング価格
C-HR GRスポーツ
いかがでしたか?
今回は、「C-HRのGRスポーツのパーツ」をチェックしました。
パーツ選びの参考にしてください。
コメントを残す