C-HRのカーパーツ・カー用品

JAOS ジャオス BATTLEZ コイル Ti-W C-HR
C-HR用JAOS(ジャオス)のスプリングです。
(社外品パーツ)
チタン配合材のリフトアップスプリング。
4WD車(オフロード)の雰囲気が出るパーツです。
JAOS ジャオス BATTLEZ コイル Ti-W
TOYOTA C-HR
年式 : H28.12~
適応:4WD
●商品内容: フロントコイルスプリング、リヤコイルスプリング
●車高: リフトアップ フロント20〜25mm、リヤ20〜25mm
●線径: フロント 14Φ リヤ 14.5Φ
●バネレート: フロント28N/mm、リヤ35N/mm
●カラー:シルバー
JAOS ジャオス BATTLEZ コイル Ti-W の取付け方法
純正交換タイプ。
純正のスプリングを交換します。
リフトアップサス
ドレスアップといえば、車高が落ちるダウンサスが一般的ですが
こちらは車高の上がるリフトアップサスです。
タナベ SUSTEC UP210
フロント、リアとも +28mm アップします。
あえてローダウンではなく、
迫力のアップスタイルに挑戦してみてはいかがでしょうか?
SUSTEC UP210
対応車種
車種 C-HR
車両型式 ZYX10
エンジン 2ZR-1NM
年式 2016年12月~
確認グレード/S 1.8L 2WD FF ハイブリッド
・フロント +28mm
・リア +28mm
バネレート(kg/mm)
・フロント 24.5N/mm (2.5kg/mm)
・リア 32.3N/mm (3.3kg/mm)
※車高はダウンではなく、アップします。
通常のダウンサスはこちら
⇒ トヨタC-HRのダウンサスのメーカーと種類一覧
リフトアップサスの取付け方法
クルマを整備する環境(リフトなど)が必要になりますので、
難易度は高いです。
スプリングコンプレッサーなどの工具も必要になります。
CHUHATSUPLUS 車高アップスプリング
C-HR用の車高アップスプリングです。
(社外品パーツ)
通常は、車高を落とすために使うことが多い
スプリングですが、こちらのスプリングは、
車高があがるスプリングです。
CHUHATSUPLUS(チューハツプラス)
車高をアップすることで、
荒れた路面やわだち等で心配されるボディと路面との接触を避けつつ、
走行性能を大幅に向上させるスプリング。
4WD車(オフロード)の雰囲気が出るパーツです。
<CHUHATSUPLUS 車高アップスプリング>
TOYOTA C-HR ハイブリッド
年式 : H28.12~
型式:ZYX10
適応:4WD
※TSSP(Toyota Safety Sense P) 装着車は、車高の変化に伴う誤作動の可能性があります。
TSSP はスイッチの操作でOFF にすることも可能
CHUHATSUPLUS 車高アップスプリング
フロントコイルスプリング、リヤコイルスプリングのセット
●車高: リフトアップ
フロント20〜25mm、リヤ20〜25mm
【付属品】 専用バンプラバー(フロントのみ)
中央発條の特許技術 「SASC(横力制御ばね)」をフロントに採用。
乗り心地と快適な走行を実現。
雪道などでの路面との干渉対策にもGOOD。
ロール剛性の向上、操縦安定性、乗り心地においても効果大。
CHUHATSUPLUS 車高アップスプリングの取付け方法
純正交換タイプ。
純正のスプリングを交換しますので、
工具や設備などの環境がないと難しいです。
C-HRのパーツ取り付けは、このような商品を参考にするといいです。
C-HR 車高アップスプリングの価格
確認時の価格は、34020円
(送料込)
楽天価格
⇒ アップスプリング C-HR
ヤフーショッピング価格
⇒ アップ スプリング トヨタ C-HR
アマゾンにはありませんでした。(確認時)
⇒ CHUHATSUPLUS 車高アップスプリング C-HR
その他のダウンサスはこちら
⇒ C-HRのダウンサスのメーカーと種類一覧
C-HRをオフロード仕様にするパーツ一覧はこちら
⇒ C-HRオフロード仕様
いかがでしたか?
今回は、「車高アップスプリング」を紹介しました。
C-HRのパーツ選びの参考にしてみてください。
コメントを残す