C-HRの傷を自分で直せるタッチアップペン!

C-HRのボディのキズ隠しにつかえるタッチペン。

ボディのキズの修理は、それなりの費用がかかってしまいます。

自分で補修し修理代金を安くしたい!

愛車のキズを自分で直すDIY補修として使う方も多いのがタッチペンです。

C-HR タッチアップペン

C-HR

C-HRのボディカラーに対応するタッチアップペンがあります。

ボディと同じカラーを選択して、傷の部分に塗ります。

完璧に直すのではなく、目立たない程度に直したい方に有効なのがタッチアップペンです。
 

タッチアップペン

C-HRの型式は、NGX50 ZYX10
年式:2016年12月~

対応グレード:全グレード

 
<タッチアップペン>
 
タッチアップペンの購入には、ボディカラー、色番号を知る必要があります。

C-HRの色番号は、コーションプレートに記載があります。

コーションプレートのCOLORの部分の記号を見ます。

カラーコード(色番号)は、英数字で記載されています。

【C-HRのカラーコード例】

  • ホワイトパールクリスタルシャイン:070
  • メタルストリームメタリック:1K0
  • ブラックマイカ:209
  • センシュアルレッドマイカ:3T3
  • ダークブラウンマイカメタリック:4U3
  • イエロー:5A3
  • ラディアングリーンメタリック:6W9
  • ブルーメタリック:8T7

 
必ず、自分の車のボディの塗装にあったタッチペンを購入してください。

 
車に付いた傷がちょっとしたものなら、タッチペンやコンパウンドを使用すれば、かなりきれいに傷を補修することができます。
 
ただし、ある程度はやり方を学ぶ必要があります。

いきなり、何も考えずに塗るのは避けた方がいいです。

塗装剥がれ、こすり傷の周りを塗らないようにマスキングして、こまかいコンパウンドをなどで、軽く研磨します。

研磨作業を入れるだけで、より一層目立ちにくくなります。

 
また、小さくて、細かいキズならば、極細コンパウンドでキズを磨いくだけで目立たなくなる場合があります。

C-HRのパーツ選びの注意点

C-HRの内装

C-HRのパーツを購入する時は、注意点があります。

型式(駆動方式)、年式、グレード、年式によって適合が変わるパーツがあります。
 
<C-HRの型式>

  • 1.2Lターボ FF:DBA-NGX10
  • 1.2Lターボ 4WD:DBA-NGX50
  • 1.2Lターボ:2019年10月以降:3BA-NGX10
  • 1.8Lハイブリッド FF:DAA-ZYX10
  • 1.8Lハイブリッド FF:2019年10月以降:6AA-ZYX11

 
※C-HRは2019年10月マイナーチェンジしています。
 
<C-HRの年式>

  • マイナー前:2016年12月- 2019年10月
  • マイナー後:2019年10月-

 
年式、型式によってパーツの適合が変わるので、C-HRのパーツ選びの際には注意してください。

タッチペンの使用方法

ハケで傷の部分に塗りますが、綿棒で塗る方法もあります。
 
キズの状態によっては、タッチペンでは修正できないキズもあります。

その場合は、鈑金・塗装の業者に出した方がいいです。
 

取付難易度
取付難易度

C-HRのパーツの外し方や取り付けに関してはこのような商品を参考にするといいです
⇒ C-HRのパーツ取付・取り外し・DIY作業で困ったら・・・

タッチアップペンの種類・価格

C-HRに対応するタッチアップペンは、いろいろな種類があります。

楽天価格
C-HR タッチペン 

 
ヤフーショッピング価格
C-HR タッチペン
 

Amazon価格
C-HR タッチペン

ネットショップでは、ポイントアップキャンペーンなども行っていますので、購入時は、ポイントも考慮するといいかも知れません。

 
今回は、「C-HRのタッチアップペン」を調べました。
パーツ選びの参考にしてください。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。