C-HRのカーパーツ・カー用品

C-HR用のマフラーカッター
リアビューの変化に欠かせないドレスアップパーツ!
それが、
マフラー です。
しかし、マフラー交換はハードルが高いです。
取付作業も大変だし、車の排気音がうるさくなりすぎても困るし、
金額もそれなりにかかってしまう。
そんな時に便利なパーツが、
「マフラーカッター」 です。
マフラーカッターは、
クルマのカスタム・ドレスアップパーツです。
装着することで、車のリアビューが変わり、
クルマの高級感もアップします。
マフラーカッターは、マフラーのように装着することで、
音量の変化はないため、排気音を気にせず取り付けできます。
音がうるさくなるのは嫌だけど、
リアの見た目をかっこよくしたい方にぴったりの商品が「マフラーカッター」です。
デザインもいろいろな種類があります。
・オーバルタイプ
・スクエアタイプ
・2本出しタイプ
・チタンタイプ など
取付は、通常のマフラー交換よりかなり手軽にできて、
変化も楽しめる人気のパーツです。
このような方におすすめです。
・リアビューを変化させたい方。
・マフラーの音量を変えずにドレスアップしたい方。
・手軽に取り付けれる商品がいい方。
[/deco_bg]
今回は、C-HR用の
マフラーカッターをまとめました。
マフラーカッター スクエアタイプ 2本出し
2本出しタイプのため、装着することで、
インパクトを与えることができます。
しかも、
珍しいスクエアタイプ!
<設定>
C-HR
ZYX10/NGX50
H28.12~

2本出し マフラーカッター シルバー
2本出しなので装着することで、
よりインパクトを与えることができます
C-HR
型式:ZYX10/NGX50
年式:H28.12~
詳しくはこちら
⇒ 2本出し マフラーカッター シルバー
ロッソモデロ MARVELOUS T1 チタンフェイスマフラーカッター
ROSSO MODELLO
(ロッソモデロ)
マフラーで有名なメーカーの、
チタンフェイスのマフラーカッターです。
トヨタ C-HR
NGX50 ZYX10
年式 H28/12~
詳しくはこちら
⇒ ロッソモデロ MARVELOUS T1 チタンフェイスマフラーカッター
マフラーカッター(オーバルタイプ)
「オーバルタイプ(楕円)」
マフラーが強調されスポーティになり、
ドレスアップ効果が高い商品です。
トヨタ C-HR
NGX50 ZYX10
年式 H28/12~
※純正バンパー専用
詳しくはこちら
⇒ マフラーカッター(オーバルタイプ)
シルクブレイズ ユーロオーバルマフラーカッター
有名メーカーの「シルクブレイズ」の商品
リアビューが変化し、
ドレスアップ効果が高い商品。
チタンタイプもあります。
⇒ チタンタイプ
トヨタ C-HR
NGX50 ZYX10
年式 H28/12~
※シルクブレイズマフラーカッターは純正バンパー専用の設定です。
詳しくはこちら
⇒ シルクブレイズ ユーロオーバルマフラーカッター
マフラーカッター 真円100φタイプ
有名メーカーの「シルクブレイズ」の商品
リアビューが変化し、
ドレスアップ効果が高い商品。
トヨタ C-HR
NGX50 ZYX10
年式 H28/12~
※シルクブレイズマフラーカッターは純正バンパー専用の設定です。
詳しくはこちら
⇒ マフラーカッター 真円100φタイプ
現在、以上のような、
C-HR用のマフラーカッターがあります。
今後、追加され次第更新していきます。
<対応車種>
トヨタ C-HR
型式 NGX50 ZYX10
年式 H28/12~
パーツの適合は、ハイブリッド、ガソリン車で設定が分かれたり、
グレードによる適合があるものがあるので購入時には注意してください。
純正バンパー専用がほとんどなので、
純正バンパーでない方は注意してください。
取付け関連
取付は商品により取付難易度が変わります。
基本的には、
純正のマフラー出口にかぶせて装着します。
商品により若干違いますが、
人気メーカーのシルクブレイズの商品の取付はこのような流れです。
取付位置の調整が重要で、
微妙な角度調整が必要ですが、基本的にはかぶせて取り付けまします。

C-HRのパーツ取り付けに関しては、
このような商品を参考にするといいです
⇒ C-HRのパーツ取付・取り外し・DIY作業で困ったら・・・
マフラーカッターでは物足りない方は、
マフラー交換がおすすめです。
C-HR用のマフラーはこちら
その他のパーツメーカーのまとめはこちら
⇒ アルパインスタイルのパーツ
⇒ ヴァレンティ(VALENTI)のパーツ
⇒ エルフォード(ELFORD)のパーツ特集
⇒ ヴァレンティのパーツ
⇒ TRDパーツ特集
⇒ トムス(TOM’S)のパーツ
いかがでしたか?
今回は、「C-HRのマフラーカッター」を紹介しました。
パーツ選びの参考にしてください。
コメントを残す